日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 中国語の学習のはなし

今日の語彙:たかる

この間、うっかり財布を忘れてしまったので、一緒にいた人に食事代をおごらせてしまいました。
「おごる」は“请客 qing3ke4”で、
“今天我请客。jin1tian1 wo3 qing3ke4.”=「今日は僕がおごるよ」
というのは初級の教科書で出てくる言い方。

でも財布を忘れた私に替わって支払いをしてくれた連れは「よろこんで」「主体的に」おごってくれたわけではなくて、若干「しぶしぶ」顔で払ってくれました(お世話になりました!)。私は財布がないのをいいことに、相手の懐をあてにして、要するにたかってしまったわけですね。

中国語で「たかる」に近い言葉は“蹭 ceng4”だと思います。
辞書を引くと、方言として「ただで利益を得る。ありつく。」とあります。
商社東京駐在員のチョウさんに教えてもらった使用例はこんなもの。
“蹭饭” “蹭酒” “蹭烟” “蹭玩儿”
「たかる」はちょっと卑しい感じがしますが、チョウさんによれば“蹭”は一概に“贬义词”だというわけではないそうです。ひとさまの金銭で何かを享受する行為自体を表す“中性词”なのでしょうかね。

日本語では
「いつもおごってもらって、悪いわね」
と言うより
「いつもたかっちゃって、悪いわね」
と言えば、すまなさ、自己卑下の気持ちがより強く表されます。ついでに、ちょっとにやりとする笑いのニュアンスが会話にもたらされます。

中国の雑誌記者ウさんによれば、“蹭”も、自分自身の行為について言うときには、“贬义”とまではいかなくても謙譲気味な意味、自嘲気味な意味、時にはにやり笑いのニュアンスが、やはり出るようです。

“不好意思啊,我总蹭你的烟。”=「悪いなあ、いつもタバコもらっちゃって」

「たかる」の語源って、ハエがたかるの「たかる」ですかね。
“蹭”は単体では「こする。汚す。」という意味。ズボンの裾にこすれてへばりついた泥はなかなか落ちないことから、「他人の出費で楽しむ行為」という意味が派生してきたのではないか、というのが中国の雑誌記者リンさんの意見。

どうでしょう?「たかる」と“蹭”、無関係な単語なのに、なんか性格が似てますよね!

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 中国語ネイティブに近づける発声法と「よそいきモード」「リラックスモード…
  2. 発音練習と子供の手習いに共通するトレーニング戦略とは
  3. 耳福! 中国語ナレーターのサンプル音声が聞けるサイト10選
  4. 日本人は英語の発音も下手、中国語の発音ができないのも当然、という誤解

人気の中国語学習記事

  1. なんでこう聞こえた? ディクテーションで弱点強化(1)
  2. 〔動画付き〕結構あなどれない発音 “ i ” と “ ü ”の共通点と…
  3. yuan の発音はユアンかユエンか
  4. 発音している口の中が分かる本! 『りんず式中国語発音矯正』とは