日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

&nbsp

&nbsp

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. diary

価値ある古本:中日翻訳の古典的教科書

光生館の「中国語研究学習双書」というシリーズ書籍があって、1991年に中国語を学び始めた私の世代にとっても、すでに古典的スタンダードになっていました。
でも残念ながら絶版が多く、図書館に行かなければ全巻は読めません。

今年は翻訳初学者のための心得書を書く、書く、と言っているのですが、その参考資料として、今富正巳先生の第11巻『中国語-日本語翻訳の要領』が読みたくなりました。私の恩師のお一人が、この本でそれまでのレベルから一歩抜け出した、という意味のことをご教示くださったので、ぜひ読もうと思ったのです。

そんな良書なら手元におきたいな、古本が出ていないかしら、とAmazonを見たら、2冊出品あり。一方が1,000円。一方が69,800円!

……どちらを購入したかは言わずもがなでございます。
届くのが楽しみ。大学図書館から除籍された蔵書だとのこと、蔵書印や使用感はそれなりでしょうけれども、大事なのは中身。届いたら心して読みたいと思います。

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 日本人は英語の発音も下手、中国語の発音ができないのも当然、という誤解
  2. その発音は悪いのではなくて間違っているだけなのです
  3. なぜ発音が大事なのか〈これから中国語を始めるあなたに伝えたいこと その…
  4. 中国語ネイティブに近づける発声法と「よそいきモード」「リラックスモード…

人気の中国語学習記事

  1. なんでこう聞こえた? ディクテーションで弱点強化(1)
  2. 中国語の“xi”と同じなのは「サ行」ではなく「シャ行」の「シ」
  3. 蚊なのか蛾なのか:無気音と濁音のはなし
  4. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…
モバイルバージョンを終了