日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

&nbsp

&nbsp

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 最近の記事
  1. diary

秋期はじまる

お気づきの方もいらっしゃると思います。 子供たちの長期休みになると沈黙する私。 その沈黙がやっと破られました。 すなわち、夏休みの終了です!4歳の娘の…

  1. 中国語の仕事のはなし

講師が知っていること

5年ほど前からピアノを習っています。 今月末に年1回の発表会があるので、最近は今年の曲を一生懸命練習しています。とはいえ、週に最大15時間の貴重な仕事時間が…

  1. 言語と翻訳のはなし

生活経験が必要なのは

前回、日本語のリプロセシングができるようになったのは、「意思を伝えなきゃサバイバルできない」という状況で揉まれたからだ、と書きました。 どこで揉まれたかという…

  1. 言語と翻訳のはなし

外国語で話す度胸

うちの子供たちを近所の英語スクールに通わせているのですが、色々な出身国の英語ネイティブの先生が大勢いらして、顔を合わせれば何気ない挨拶から何からすっかり英語モー…

  1. diary

9年前の教案集:忘れていた財産

いよいよ今月から、久々に中国語講師を務めることになり、しかも上級者向けの講座は初めてなのでわくわくしています。たしか発音の体系についてまとめたメモがあったは…

  1. 言語と翻訳のはなし

虚詞で中国語を豊かに!

もう2週間にもなりますが、編集協力した本が出版されました。東京の中国語教室「語林」代表で、拓殖大学の先生もされている林松濤(りん しょうとう)先生の最新著書…

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. その発音は悪いのではなくて間違っているだけなのです
  2. 有気音を基準にキャラによる発音・発声の違いを観察してみた
  3. なぜ発音が大事なのか〈これから中国語を始めるあなたに伝えたいこと その…
  4. あなたが目指す中国語はどれ?動画リストで音読の流儀を聞き分けてみよう

人気の中国語学習記事

  1. 発音している口の中が分かる本! 『りんず式中国語発音矯正』とは
  2. リスニングで泥沼にはまった!を助ける、文法かんたん知識
  3. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…
  4. 中国語の勉強に音読をおすすめする理由 その1
モバイルバージョンを終了