日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

&nbsp

&nbsp

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 中国語の発音のはなし

自分が「鼻にかかった話し方」をしているかどうかのチェック方法

今回は、個別の音節の発音矯正というより、話し方のクセのお話。

観光バスのガイドさんが、「鼻にかかった声」でお話ししてくれたのを覚えている、という方も多いのではないでしょうか。

あの話し方は、トレーニングによって故意に生み出されたものなのだと聞いたことがあります。
聞いた話では、電車の車掌さんもそうなのだとか?

逆に、アナウンサーやナレーターさんは、なるべく「鼻にかかった声」にならないよう訓練するとも聞きます。

テレビ・ラジオに出る人であっても、アナウンスやナレーションの本職でなければ、タレントさんにはそういう話し方をする方もいますね。

話し方の個性なので、どちらが正しいというわけではないと思うんです。

でも、もし、自分の話し方が鼻にかかった感じで、それを修正したい!と思っているなら、まずこの方法でチェックしてみましょう。

こちらの単語帳を、鼻をつまんで発音してみるんです。

鼻音を使わないと発音できないのは、n, m, -n, -ngだけ。
風邪をひいたときにはっきり発音できなくなる発音ですね。

これ以外の音節なら、鼻音を使わなくても発音できます。
もちろん多少の音色の変化はありますが、聞き取りに支障をきたすほどではないですね。

せっかくなので私もやってみました。

もし、鼻をつまんでいるときれいに発音できない音節があったら、その子音か、母音か、声調かの発音にクセがあるということ。
鼻をつまんでいてもこの単語帳が読めるように練習すると、鼻にかかった話し方から脱するコツがつかめますよ。

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. あなたが目指す中国語はどれ?動画リストで音読の流儀を聞き分けてみよう
  2. なぜ発音が大事なのか〈これから中国語を始めるあなたに伝えたいこと その…
  3. 「中国語どうしよう!?」現地赴任・駐在帯同の前に、発音学習だけはスター…
  4. 日本人は英語の発音も下手、中国語の発音ができないのも当然、という誤解

人気の中国語学習記事

  1. 〔動画付き〕結構あなどれない発音 “ i ” と “ ü ”の共通点と…
  2. なんでこう聞こえた? ディクテーションで弱点強化(1)
  3. それでも挑戦したい上級者に贈る「無気音を濁音にしない方法」
  4. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…
モバイルバージョンを終了