「【りんず知恵袋】ピンインのeの音がいろいろあって混乱するんですが?」の記事で「hen のときは e の音は日本語の エ に近い」と書いています。
そのことについて質問が出ていますので、お答えしますね。
Q.
很好 の 很 hen ですが、どうしても日本語の”え”に近づいてしまいます。
よく使う単語ではありますが、今更ながらどう発音するかで、迷ってます。
A.
「en」は、かなり口先の方で発音する母音ですので、
単母音の「 e 」とくらべたら、日本語の「え」のほうが音は近いです。
違う点はこちらです。
「えん」は「舌と硬口蓋」が向かい合っている状態で発音しますが、
「en」は「舌と前歯の裏」が向かい合っている状態で発音します。
「え」のとき舌先は浮いていますが、
「en」のとき舌先は下の前歯の裏にぴったりくっついています。
「えん」は唇をやや横にひいて発音しますが、
「en」の唇の幅はまったく横にひかず、真顔のときの唇の幅のままで発音します。
Q.
喉から h を出しつつ en を発音する、が正しい、でしょうか?
A.
ほぼ合ってますが、h の音を出し「ながら」では母音は出せません。
子音 h の摩擦音を出した「あとに」母音 en を発音する、のが大前提です。
日本語の「へ」も調音点は「 h 」よりだいぶ前ですが、子音を発音しているあいだは母音が出せないのは同じです。
ゆっくり「へえ〜」と発音してみて、「え」の音がいつから始まっているか観察してみてください。
で、中国語の hen は、
1)母音「en」を発音する構えをとります。そして、次の2)の動作の準備をするのでやや形が崩れます
2)子音 h は調音点が「軟口蓋と後舌」なので、まずそこで摩擦音(気流の音)
を出します。
※ 「軟口蓋と後舌」:g, k、か、く、け、こと同じ位置
3)その後、母音 en を出せる位置まで舌を素早くもどし、声を出します。
まとめ
en と日本語の えん がどう違うか、そして、hen の発音の子音と母音はどういう操作でつなげるか、について解説しました。
いつでも質問お待ちしています♪