日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

&nbsp

&nbsp

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 中国語の学習のはなし

中国語の勉強に音読をおすすめする理由 その3

中国語学習

中国語の勉強に音読をおすすめする理由 その1として筋トレ効果、その2として語順感覚の養成のことをお話ししました。
今回は、その3。最終回です。

音読がおすすめな理由その3|オーソドックスな論旨展開が分かる

特に長文の、800文字以上の文を音読していると、筆者の息遣いが感じられることがあります。

井田さん、いきなりオカルトなことを言い出しました。
でもほんとなんですよね。

長文なら、
・起承転結の論旨展開
・主題の提示とその後の話の展開
・読者を説得するための情報提示の話法

短い対話なら、
・話題から逸脱しない範囲で話を広げるやりとり
・相手の話題に興味を示して対話を深める事例

などなど、「センス」としか言いようのない、それでも中国語の文章に共通する背景と前提と読者への要求、のようなものが感じられてきます。

それに音読していると、音読しているわたしたちにも息継ぎが必要ですが、
・文章にも息継ぎがある
のが感じられます。これは気のせいではなく、絶対にあります。
書き手の思考がひと段落したところに、文章にも息継ぎが生まれるんです。

こうしたことがわかるようになったからといって、わたしの書く中国語文が良い文だとはとても言えませんが、読解力については相乗的に引き上げられた感があります。
声に出さずに黙読するときも、筆者が時間をかけて書いたその筆致に声を感じる。
そんなふうにいったらカッコつけすぎですかね。

音読がおすすめな理由 おまけ

何度も何度も練習していると覚えてしまうこともありますよね。
暗誦のための暗誦をしなくても、暗誦できるぐらい音読する
それもなにかのときの芸になります。

「中国語やってるの? 何か言ってみて!」と言われた時、
わたしは自分の名前を言うかその日の朝食のメニューかなんですが、
たまに「四声歌」が口から出てくることもありますね。

おまけのおまけ

暗唱するために暗唱をする、それもまた力になります。
先生ご自身が体を張って受講生と一緒に暗唱をしている驚異的なレッスンがあります。
畏友岡本悠馬先生の暗唱デスマッチ大人気レッスンはこちら。
募集したら即満席は必至。目が離せません。


関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 日本人は英語の発音も下手、中国語の発音ができないのも当然、という誤解
  2. 発音練習と子供の手習いに共通するトレーニング戦略とは
  3. 中国語ネイティブに近づける発声法と「よそいきモード」「リラックスモード…
  4. 中国語の発音チェックを受けるメリットとは|発音診断の必要性

人気の中国語学習記事

  1. リスニングで泥沼にはまった!を助ける、文法かんたん知識
  2. それでも挑戦したい上級者に贈る「無気音を濁音にしない方法」
  3. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…
  4. 〔動画付き〕結構あなどれない発音 “ i ” と “ ü ”の共通点と…
モバイルバージョンを終了