ゼロからの発音学習と発音矯正はなにが違うのか
かたやゼロから中国語を始める人のための発音学習があります。かたや既習者のための発音矯正があります。それぞれ教え方が違うのかというと、それはやはり違うんですよ…
 
かたやゼロから中国語を始める人のための発音学習があります。かたや既習者のための発音矯正があります。それぞれ教え方が違うのかというと、それはやはり違うんですよ…
「【りんず知恵袋】ピンインのeの音がいろいろあって混乱するんですが?」の記事で「hen のときは e の音は日本語の エ に近い」と書いています。そのことに…
受講生:先生!りんず:はい。なんでしょうか?受講生:hen のときは e の音は日本語の エ に近いっておっしゃっていましたよね?りんず:はい、そう…
娘が小学2年生のとき、かぎ針編みに挑戦すると言い出しました。小学生向けの手引き書が出版されていて、それを図書館から借りてきたんです。えーっ、まだ難しいんじゃ…
zhen と jian、カタカナで表そうとするとどちらも「ジェン」となる発音です。见到你真高兴!と言いたいとき、「ジェン」到你「ジェン」高兴!と発音したら、…
受講生:先生! 最近、語学系のYouTubeをよく見るんですけど……りんず:いいですねえ。わたしイチオシのチャンネルは李姉妹チャンネルですよ。受講生:あ…
受講生:先生! "很大" の "大" なんですけど、日本語の「だ」みたいになって、中国語っぽくならないんですよー(泣)りんず:これは高度な問題に気付いてしま…
語学のレッスンでは「大きな声で練習しましょう」という指導が常道なので、こんな記事を書いたこともありました。https://idaaya.com/pronun…
我が人生を前半と後半にぱきっと二つに分けていると言っても過言ではない中国留学。二十代の終わりでしたから、とにかくわたしはいろんなことが「ぺーぺー」でした。日…
発音講師として、抹殺したい記号、それが第3声を表す「 v 」です!「あなたのお名前、中国語で発音します」「あなたのお名前、中国語で発音します」っていう出…
なんと!中国語の普通話にはひとつだけ、読み方に二つのバージョンが存在する母音があります。それが「üan」。これだけで音節になると「yuan」とつづります。…
「有気音を基準にキャラによる発音・発声の違いを観察してみた」という記事で、中国語では「女性性の強い女性」の表現をすると気流音が多い発音になる、ということをご紹介…
演じるパーソナリティの違いによる発音聞き比べ!中国語の発音のうち有気音が苦手ですー、という声をよく聞きます。有気音というのは子音の分類の一つなのですが、…