日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

&nbsp

&nbsp

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 最近の記事
  1. diary

価値ある古本:中日翻訳の古典的教科書

光生館の「中国語研究学習双書」というシリーズ書籍があって、1991年に中国語を学び始めた私の世代にとっても、すでに古典的スタンダードになっていました。でも残念…

  1. diary

本の上に紙を置いて字を書くな

我が家の子供たちは、本好きなのはいいのですが、まだ子供なので、本の扱いがぞんざいです。本がかわいそうな状態になっていると、「本を床に置かないよ」…

  1. diary

デスクワーカーの腰痛問題

10日前からひどい腰痛を発症して、ごく短時間しか椅子に座っていられなくなりました。今回はまっすぐ体を起こしているときが痛いというタイプで、痛みに耐えて立った…

  1. 言語と翻訳のはなし

西洋の人名の調べ方

漢字ばかりの文章に外国の地名や外国人の名前が出てくると、これはダレだろう、と調べなければなりませんね。今日わたしが出くわしたのは、『多桑蒙古史』という書名。…

  1. 言語と翻訳のはなし

漢和辞典と新華字典

いま翻訳に取り組んでいる本は、わりと格調高い言葉が使われていることがあり、中国語辞書だけでなく漢和辞典をしょっちゅう引っ張り出します。私が愛用しているのは角川…

  1. diary

雑な翻訳よさらば

世間は新年度ですが、私は子供たちの新学期が始まったらやっと新年度です。春休みが終わるまでは私の中では2016年度。この一年は、而立会のメール学習会に訳文を提…

  1. diary

週15時間のワークタイム

とにかく仕事に使える持ち時間が少ないので、家事や習い事を朝と夜に振り分け、娘を幼稚園に送ってから迎えに行くまでの間に、自分の仕事だけにつかえる時間を詰め込む…

  1. diary

久々に中国語を教える

ほぼ10年ぶりに中国語講師として仕事をすることになりそうです。しばらく中国語まわりでは翻訳や編集に専念していたので、知識がさび付いていないか点検するつもり。…

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. あなたが目指す中国語はどれ?動画リストで音読の流儀を聞き分けてみよう
  2. 発音練習と子供の手習いに共通するトレーニング戦略とは
  3. 耳福! 中国語ナレーターのサンプル音声が聞けるサイト10選
  4. 有気音を基準にキャラによる発音・発声の違いを観察してみた

人気の中国語学習記事

  1. 蚊なのか蛾なのか:無気音と濁音のはなし
  2. yuan の発音はユアンかユエンか
  3. 発音している口の中が分かる本! 『りんず式中国語発音矯正』とは
  4. リスニングで泥沼にはまった!を助ける、文法かんたん知識
モバイルバージョンを終了