中国語発音指導士養成講座発音指導をあなたの看板メニューに! 中国語発音指導士養成講座の理念 ↓ 2020.10.01中国語発音指導士養成講座の理念|発音矯正ができる講師を育成します 先生のため、先生になりたい人のための発音指導法 「ゼロから学ぶ人に教えることはできるのですが、発音矯正は難しいです」 (中国語講師 Gさん) 「現地で直接法で中国語を習ったので、日本語ではどう教えたらいいか…」 (中国語講師… この講座を受けるとできること お手本となる規範的な発音ができるようになる 学習者の発音の問題点が何なのか分かる その問題点をどうすれば改善できるかが分かる ※「学習者」…あなたのところに中国語を習いに来た生徒さん 発音指導ができない講師のデメリット 学習者の発音が「通じない発音」の場合、指導の方法が分からず手を焼いてしまう ↓ 学習者は通じる発音を獲得できないまま、読み書きのスキルで検定の級だけが上がっていく 学習者の発音が「通じる発音」の場合、日本語なまりを許容してしまう ↓ 学習者の悩み:「発音をよくしたいのですが、その気持ちをネイティブの先生に分かってもらえなくて、指導してもらえないんですよ」 こんな人におすすめする講座です 中国語講師になりたいが教え方がわからない人 中国語講師として発音レッスンをメニューに取り入れたい人 発音学習の仕上げをしたい人 こんなお悩みをお持ちですか ゼロから学ぶ人に教えることはできるが、発音にクセのある学習者の発音矯正は難しい 学習者の音声を聞いて、「何が違うのか」「どう変化させたらいいのか」が分からない 音声学についての知識がない 自信をもって発音を教えたい 現地で直接法で習ったので教え方が分からない 知識も自分の発音も不安で他の先生を紹介している わたしがこの講座を作りたかった理由 発音で挫折する中国語学習者をなくしたい 発音指導に困っている講師を助けたい たくさんの講師が発音を教えられるようになってほしい =たくさんの中国語学習者の身近に発音講師がいる環境をつくりたい 中国語で個人と個人が交流できる環境、政治的・歴史的背景と関係なく一人の人間として知り合いがいる環境をつくりたい この講座では得られないもの 起業・マーケティング・集客に関する内容は、当養成講座のカリキュラムには含まれていません。 語学スクールの開講方法 生徒募集の方法 広告の利用方法 講師としてのファッション・メイク 修了生が参加できる中国語発音指導士コミュニティでは定期的に学習会を開催します。 起業・マーケティング・集客などの内容は、中国語発音指導士コミュニティのイベントとして外部講師を招いてお話をうかがう可能性があります。 受講後に得られるもの 自信をもってお手本を示すことができる 分かりやすいレッスンができて生徒が結果を出す 生徒の発音をきれいに直すことができて感謝される 発音指導が武器になる→問合せから自分のレッスンに誘導できる 中国語講師として支え合える仲間ができる 【成果物】 自分の声で模範音声を完成 すぐに開講できるレッスン教案の作成&実技 講座で学べること 規範的な発音 (個人指導あり) 音声学の必須基本知識 (短期集中で体系的に学べる) 発音指導の方法 (中国語初心者が戸惑わない教え方) 発音矯正指導の方法 (聞いた発音の違和感を言語化する) 「発音チェック」の方法 =採点とカルテ作成のための「聞き方」と「アドバイス方法」 カリキュラム(毎年1期開講) 〔音声学基礎知識〕 ・中国語の音声的特徴 ・規範的な発音のイメージを持つ 〔規範的な発音の習得〕 ・発音スコア100点を目指す ・模範音声の収録 〔音声の分析方法(発音の聞き方)〕 ・中国語の音声的特徴と、日本人学習者の弱点 ・発音の特徴の細分化と、指導に必要な言語化 ・適切な発音チェックとアドバイス 〔発音の指導法〕 1)初心者にゼロから教える 2)既習者の発音矯正 〔レッスンの進め方(教案作成)〕 ・指導方針の決め方(スケジュールの基本方針、レベル判定の方法) ・オリジナル教材の使い方 ・レッスンの組み立て方 ・質問対応(心得、参考資料) 修了とライセンス取得要件 一定の知識を得ている。 規定回数の課題提出 規定回数のワークショップ出席(オンライン) 一定の発音基準をクリアしている。 自身の発音スコア100点 講師として指導を始められる。 規定件数の模範音声完成 模擬レッスンの立案、実施 受講特典 受講生限定チャットグループでサポート(質問無制限) 井田綾による発音個人指導(発音スコアが100点以上になり、発音チェックが適切にできるようになるまで。 5回を超える場合は別途相談) 修了特典 「中国語発音指導士」(登録商標)ライセンス認定 井田式中国語発音矯正指導法の教材使用権 修了生グループ参加 井田綾発音指導割引受講 中国語発音指導士 養成講座 概要 受講要件:発音スコア90点以上 期 間:5か月間 動画教材:全12章 ワークショップ:毎月1回 個人指導:毎月1回レッスン+週1回課題提出&講師からのフィードバック サポート:受講生限定チャットグループで質問無制限 受講料:20万円+税 講師井田綾からのメッセージ win win win で みんなハッピー 受講生=発音指導士:自信をもって教えられてハッピー 中国語学習者:いい先生に出会えるようになってハッピー 井田:受けきれない受講生さんを仲間の先生に紹介できてハッピー 同好の士が増えてハッピー 中国語でつまずかない人が増えてハッピー 受講要件として、井田式発音診断の発音スコア90以上という規定を設けました。 個別相談の際に、受講をお決めになる前の質問や相談とあわせて、受講要件確認のための発音診断を行います。 学習内容の詳細と、個別相談のご予約はこちらからご覧ください。 ↓ ↓ ↓