作業用のブラウザを分ける
翻訳中にインターネットを使うのはもはや避けられないのに、そのブラウザには色んな情報がどうぞどうぞ、と表示されるので、つい関係ないものに反応してしまいます。新…
 
翻訳中にインターネットを使うのはもはや避けられないのに、そのブラウザには色んな情報がどうぞどうぞ、と表示されるので、つい関係ないものに反応してしまいます。新…
春休みが始まって、まるっきり家族サービスモード。予想していたとおりだけど、いやはや日中はなんの仕事もできない。とはいえ、まるっきり緊張感がなくなると頭脳…
翻訳仲間の及川佳織さんが本をお出しになりました。中国語でPERAPERA北海道北海道で中国語通訳・ガイドをしていらっしゃるお仲間5人で、グループ名「札幌中国語工…
たまにYahoo!知恵袋で、中国語学習に関することについて回答しています。回答した内容を、ここに集約しておこうと思います。 これはベストアンサーに選んでい…
翻訳と、語学の一環としての和訳とは、違う。とは思っていますが、まだ自分の言葉で表現するにはいたっておりませんでした。『翻訳通信』の今月号に、翻訳では「理解し…
『翻訳通信』第63号(2007年8月号)山岡洋一「翻訳の理論のために」より「既存の翻訳論はたいてい、文学か言語という観点から書かれている。それはそれでいいの…
「そもそも原文というものにしても、言語化される以前の「世界」なり「想い」なりを言語に「翻訳」したものにほかならないのであって、いかなる文章も完全な「原文」ではあ…