日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. りんずの講師ってこんな人

これまでも本気、これからはもっと本気

発音矯正専門日本人講師井田綾のブログ

オンライン発音講師として再スタートを切って、1年半。

去年の春は、正直なところ、翻訳修行と平行してする副業、のような意識がありました。
パートに出るよりは、好きな仕事・得意な仕事をしよう、っていう。

しかし。

この一年半で、受講生の皆さんに色々なことをお伝えしました。

おかげさまで、受講生さんの発音が目に見えて変わる喜びを体感させてもらいました。

受講生さんにも喜んでいただきました。

要するに。

いま…

「発音講師がすごく楽しい!」

そうなんです。
もっともっと、本腰を入れて受講生さんのサポートをしたい、と思うようになっています。

りんず中国語ラボの受講生さんには…、

通訳養成大学院で医療通訳者を目指す現役学生さんがいます。

大手通訳学校の通学を1年間休学して受けてくださる方がいます。

きっと、発音矯正の必要を感じている方が、もっと大勢いらっしゃるのだろうと感じます。

これからますます教材を整え、
発音チェックの標準化も目指し、
楽しく真剣に発音講師の道を進んでいこうと思っています。

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 有気音を基準にキャラによる発音・発声の違いを観察してみた
  2. 発音とプロソディと音楽と
  3. どれくらいの期間で発音が安定するか。そのために何をするべきか。
  4. 中国語がかなり上手な人が、より一層「うまいね」と言われる発音のコツ

人気の中国語学習記事

  1. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…
  2. 蚊なのか蛾なのか:無気音と濁音のはなし
  3. 中国語の“xi”と同じなのは「サ行」ではなく「シャ行」の「シ」
  4. 〔動画付き〕結構あなどれない発音 “ i ” と “ ü ”の共通点と…