日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. りんずの講師ってこんな人

単語帳づくりに燃やす情熱

発音矯正専門日本人講師井田綾のブログ

昨年から発音矯正のレッスンを始めて、ちょうど1年たちました。

発音のクセも受講生さんによって千差万別だということが、よく分かってきました。
学習歴の違いや、ちょっとしたコツを習ったことがあるかないか、普段お付き合いしているネイティブの発音の違いなど、いろいろな背景があるもので、講師としてもいろいろ発見させていただいてます。

あるポイントについて集中して練習したらいいな、と思うと、そのポイントを鍛えるために単語帳を作ることがあります。
それを、自宅トレーニングの課題として使ってもらい、録音の提出をお願いしています。

その単語帳作りが、とっても楽しいです!
受講生さん一人一人の得意不得意がありますから、だいたい受講生さんごとにカスタマイズされたものになります。
できあがると、

これは効く!

ってニヤニヤしちゃいます。

受講生さんに見せると、

ひえ~っ(発音しにくい単語ばっかりー!)

ってなります。
それに対し「どうだ!」ってドヤ顔のわたし(^^)

確信を持ってお薦めするオリジナル単語帳。
定期レッスンを受講すると付いてくるすごい特典だぞ、って自負しています。

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 中国語ネイティブに近づける発声法と「よそいきモード」「リラックスモード…
  2. なぜ発音が大事なのか〈これから中国語を始めるあなたに伝えたいこと その…
  3. 有気音を基準にキャラによる発音・発声の違いを観察してみた
  4. 発音に悩む中国語上級者 タイプ別発音矯正のコツ

人気の中国語学習記事

  1. 〔動画付き〕結構あなどれない発音 “ i ” と “ ü ”の共通点と…
  2. 中国語の勉強に音読をおすすめする理由 その1
  3. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…
  4. yuan の発音はユアンかユエンか