日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 言語と翻訳のはなし

読書メモ:原文の構造を離れてもイメージを同等に写す訳

『翻訳通信』第30号 2004年11月号
「名訳 池央耿訳『南仏プロヴァンスの12か月』」(須藤朱美)より

「 池氏の訳文では、この美しい英語の言い回しが、じつに日本的な奥ゆかしさと笑いをもって訳されています。『ポケットの奥深くに隠し持った財布に手を付けずに済む』という表現には生々しい金銭を表す言葉を用いず、『財布』という間接的イメージで表現しています。さらに『隠し持った』、『手を付けず』という言葉のニュアンスで、プロヴァンスの人々の生活を温かい眼差しでほんのり茶化しています。表面的には原文の構造をまったく無視していながら、結果として読者に原文と同等のイメージを思い起こさせる訳文です。それでいて言葉自体の音と見目がこのうえなく美しいのです。」

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. あなたが目指す中国語はどれ?動画リストで音読の流儀を聞き分けてみよう
  2. 日本人は英語の発音も下手、中国語の発音ができないのも当然、という誤解
  3. どれくらいの期間で発音が安定するか。そのために何をするべきか。
  4. 発音に悩む中国語上級者 タイプ別発音矯正のコツ

人気の中国語学習記事

  1. なんでこう聞こえた? ディクテーションで弱点強化(1)
  2. それでも挑戦したい上級者に贈る「無気音を濁音にしない方法」
  3. 中国語の“xi”と同じなのは「サ行」ではなく「シャ行」の「シ」
  4. 発音している口の中が分かる本! 『りんず式中国語発音矯正』とは