日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 中国語の学習のはなし

今日の語彙:働いたもんの損?

「能者多劳 neng2 zhe3 duo1 lao2」 = 仕事のできる人ほどたくさん仕事を分担される

一つの部署の中で、ある人ばかりに仕事が集中してしまって…、という話をしていたら、チョウさんがこの言葉を教えてくれました。辞書を引いてみたら、誰かに仕事を押しつけたいときに、押しつける側がこう言いながら押しつける、みたいなシチュエーションが説明されていました。
うーん、かわいそうに…。

今期、ドラマanegoをたまに見て楽しんでたんですけど、頼られて、頼まれてついつい「いいよ~」と引き受けてしまう、anegoタイプの人にピッタリの言葉みたい。

ちょっとGoogleで検索してみたら、名コーチ成耀東がクラブ・チームの副総理に抜擢されたというニュースが。ここで「能者多劳」が使われてる。能力のある人にはより大きな仕事が任される、という使い方ですね。

「能者多劳」というタイトルのコラムがあったので読んでみた。これは、語学学習用のリピーティング・マシン(復読機)にもなるmp3プレイヤーの紹介で、こんな機能もある、あんな機能もある、こんな使い方もある、きれいでかっこいいし、とべたぼめの記事。このタイトルに「能者多劳」。ちょっとひねってますね。「能あるマシンは機能も多い」みたいな、しゃれ系のコピーになってる。

いい一方の言葉でも、わるい一方の言葉でもなく、使うシチュエーションによって柔軟に意味を持たせられるみたい。いずれにしても、これを言われる側になると、「能者」と言われてるわけですから怒るわけにもいかず、困ってしまいながらもまんざらでもなかったりして。

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 日本人は英語の発音も下手、中国語の発音ができないのも当然、という誤解
  2. なぜ発音が大事なのか〈これから中国語を始めるあなたに伝えたいこと その…
  3. どれくらいの期間で発音が安定するか。そのために何をするべきか。
  4. 発音とプロソディと音楽と

人気の中国語学習記事

  1. それでも挑戦したい上級者に贈る「無気音を濁音にしない方法」
  2. 〔動画付き〕結構あなどれない発音 “ i ” と “ ü ”の共通点と…
  3. 中国語の勉強に音読をおすすめする理由 その1
  4. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…