日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 中国語の学習のはなし

【りんず知恵袋】「u」と「ü」は仲間ですよね?

中国語の発音と発音矯正

学生:
「先生、前からお尋ねしてみたかったんですが」

井田:
「はいはい、何でしょう?」

学生:
「発音練習のとき、先生はどうして〈u〉と〈ü〉をペアにした練習をなさらないんですか?」

井田:
「えーと、ペアで練習したってかまいませんけれど、ぜんぜん違う発音ですので」

学生:
「そりゃ違う母音なので違う発音だとは思いますが、でも仲間なんですよね?」

井田:
「仲間って、どういうことですか?」

学生:
「両方とも口をすぼめて発音するし…?」

井田:
「ああ、口の形の話ですね。だとしても、〈u〉と〈ü〉の口の形はずいぶん違いますよ」

学生:
「えっ、そうなんですか?」

井田:
「まず、唇の形では〈u〉はすぼめた唇を突き出すのが必須です。逆に〈ü〉は唇を突き出してはいけません」

学生:
「へえ、そうなんですかー」

井田:
「それから舌の位置は、〈u〉は〈o〉と同じで、〈ü〉は〈i〉と同じですよ」

学生:
「えぇっ! そうなんですか!?」

 

〈ü〉と〈i〉の舌の位置が同じだということを知らない学習者さんは、結構いらっしゃいます。実は、〈ü〉の発音ができていても〈i〉の発音ができていないという方は案外と多いものです。それで、私のレッスンでは〈ü〉-〈i〉-〈ü〉-〈i〉と繰り返す練習をすることがしょっちゅうです。

そして、〈u〉に引きずられて〈ü〉の音が定まらず「う」のような発音になる人もいます。〈u〉の口の形では、舌の奥の方が高くなるので、そのまま〈ü〉の発音をしようとしても無理な話です。〈ü〉は舌の前の方をかなり上あごに近づけないと出ないので。

 

井田:
「というわけで、〈u〉は〈o〉の仲間、〈ü〉は〈i〉の仲間、と覚えたらどうでしょう?」

学生:
「実は前に習った中国語クラスで、〈u〉-〈ü〉-〈u〉-〈ü〉って繰り返す練習があったので…」

井田:
「〈u〉と〈ü〉の違いをきちんと区別するための練習としては、有効です。今日は私たちも、唇の形と舌の位置をしっかり意識しながら練習しましょうか」

学生:
「はい!」


関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 発音に悩む中国語上級者 タイプ別発音矯正のコツ
  2. 中国語の発音チェックを受けるメリットとは|発音診断の必要性
  3. なぜ発音が大事なのか〈これから中国語を始めるあなたに伝えたいこと その…
  4. 有気音を基準にキャラによる発音・発声の違いを観察してみた

人気の中国語学習記事

  1. なんでこう聞こえた? ディクテーションで弱点強化(1)
  2. 中国語の勉強に音読をおすすめする理由 その1
  3. 中国語の“xi”と同じなのは「サ行」ではなく「シャ行」の「シ」
  4. それでも挑戦したい上級者に贈る「無気音を濁音にしない方法」