日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 言語と翻訳のはなし

“里”を訳さなくてもいい理由――翻訳と中文和訳

中国語翻訳

「財布はカバンに入れた。」
中国語で書くと、

“钱包 放在 提包里 了。”

これをまた日本語に訳しなおすと、

「財布はカバンの中に入れた。」

あら、もとの文より長くなっちゃった。

この場合、もとの日本語原文にある「カバン」は単なるモノではなくて、「財布をしまう場所」としての意味を持っているので、中国語では“提包” に “里”をつけて方位フレーズにし、場所であることが分かるようにしなければなりません。

 

問い:
では、この中国語文 “钱包 放在 提包里 了。” を日本語に訳す場合、

1)財布はカバンの中に入れた。

とするのと

2)財布はカバンに入れた。

とするのでは、どちらが適訳でしょうか。

答え:
文法の授業で中文和訳をしてる時は、1)、
小説やエッセイを人に読んでもらうために翻訳してる時は、2)、
となります。

なぜ翻訳では“里”を訳さなくていいのか?

日本語の「カバン」は、物を表す普通名詞です。
ですが、普通名詞でありながら、「その中に何かを入れることができるという機能」を常に想起させる言葉です。
つまり、他の成分の助けを借りなくても「財布のしまい場所」という意味を持つことができる単語なのです。

だからこそ、「財布はカバンに入れた。」は、充分に正確で簡潔な日本語文です。
そこにわざわざ「カバンの中に」と他の成分を加えると、
「カバンの外ポケットじゃなくて中に入れたのよ」
「放ったらかしになんかしないわよ、ちゃんと入れたわよ」
と、言外の意味を含んでいるだろうと思わされます。

もしも中国語の原文にこうした含意があるのなら、“钱包 放在 提包里 了。” ではなくてもっと違う表現になっているはず。

逆にいうと、この文に “里” がある理由は、文法ルールで必要だからということにすぎないのですね。
前後に特別な文脈がなければ、この文は単に「財布はカバンに入れた。」という意味を伝えているだけです。

なのにやみくもに一対一で単語ごとに対応させようとすると、カバンなんていう簡単な単語に足をすくわれ、余計な訳を生んでしまうんですよね。。。。

中文和訳は文法の理解度を確かめるための訳。
翻訳は原文が伝えようとしている意味を再現するための訳。
両者は行為の性質が違うし求められる注意力も違うんです。

そんなことを言いながら、わたしだって、原文の意味を把握しそこねたり、自分が書いた日本語文の意味に無頓着になったり……。
疲れてくると、翻訳をしていたつもりが中文和訳をしていた、ということも。

ああ私ったら、目を開けながら寝ていたに違いない!急がば回れ。

そんな時は、ひと休み。
お茶にしましょう。


関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 発音とプロソディと音楽と
  2. その発音は悪いのではなくて間違っているだけなのです
  3. 「中国語どうしよう!?」現地赴任・駐在帯同の前に、発音学習だけはスター…
  4. どれくらいの期間で発音が安定するか。そのために何をするべきか。

人気の中国語学習記事

  1. 発音している口の中が分かる本! 『りんず式中国語発音矯正』とは
  2. 蚊なのか蛾なのか:無気音と濁音のはなし
  3. 中国語の勉強に音読をおすすめする理由 その1
  4. リスニングで泥沼にはまった!を助ける、文法かんたん知識