idaaya
- 最近の記事
【りんず知恵袋】「読解や文法で意味が取れない」
~ Yahoo!知恵袋の質問に私が書いた回答のアーカイブです ~ このころはよく回答していましたね。2009年1月というと、第一子…
今日の語彙:やったりやらなかったり
私は27歳から翻訳の勉強を始めました。とはいっても、それから十数年、色々な時期がありましたからずーっとずーっといつも勉強していたわけではありません。勉強し…
【りんず知恵袋】「一下,好了は同じですか」
~ Yahoo!知恵袋の質問に私が書いた回答のアーカイブです ~ ちょっとした語尾のニュアンスを知っていると、会話が生き生きしますよね。…
【りんず知恵袋】「中国語で書かれた本を探しているんですが」
~ Yahoo!知恵袋の質問に私が書いた回答のアーカイブです ~ これも古いですがベストアンサーに選んでいただいたもの。…
「中検2級以上を目指すべきか」【小桜の知恵袋】
たまにYahoo!知恵袋で、中国語学習に関することについて回答しています。回答した内容を、ここに集約しておこうと思います。 これはベストアンサーに選んでい…
“们”の使われ方
わたしが中国語を習ったとき、“们” は人称代名詞のあとにしかつけない、と教えられたような気がするのだけれど、最近はそうでもないのかしら。ふと気づくと、新聞記事…
今日の語彙:なんにちか
久しぶりに中国語を話しました。産休以来、人と会うこと自体も減っていたので、中国語の鈍っていることといったら。老朋友のOさんにこう言って慰められました。再过…
読書メモ:中文和訳と翻訳の違い
翻訳と、語学の一環としての和訳とは、違う。とは思っていますが、まだ自分の言葉で表現するにはいたっておりませんでした。『翻訳通信』の今月号に、翻訳では「理解し…
今日の語彙:たてこもる
貴陽市で立てこもり事件、というニュースがありました。「贵阳 男子 公交车上 劫持 人质 被 击毙」貴陽で男が人質をとってバスに立てこもり 銃撃されて死んだ…