日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 言語と翻訳のはなし

日本語環境でも多言語体験

夏の帰省先は、東日本のいつもの住まいから700kmの遠き西日本。
岩手出身でその後ずっと首都圏で過ごしてきた私にとって、結婚して初めてご縁ができた西日本。

私はそこの方言を、まるで第二言語を学ぶような過程をたどって、徐々に習得してきました。
その過程は『街なかの中国語 Part3 巻末の訳者エッセイに書きました。

街なかの中国語 Part3 話し手の意図・主張の聞き取りにチャレンジ』(東方書店、2014年12月)

今ではヒアリングのほうは9割5分は分かるようになり、スピーキングのほうも5割がた「なんちゃって」方言で話せるところまで来ました。

外国語ネイティブの友達と話していて、なんて表現したらいいか急に分からなくなって、日本語で伝えてしまうことってありますよね。
あれと同じことも起こります。
方言で話していて、どう言ったら正確なニュアンスが伝えられるか分からなくなって、話の後半だけ標準語になったりとか。

「外国語を学ぶのは、その外国語圏の論理や発想法を身に付けるためだ」
とは思いませんが、
「学んだら身に付いちゃった」
っていうことは起こりうるようです。

「あなたは多重人格だったんです!」って知ってました?(『カセツウ』ブログ2017年5月15日)

そしてそれは日本国内でも起こるのでした!

私の方言のお手本は、家の中で長時間を一緒に過ごすお姑さん。
お姑さんがよく使う感嘆詞語気助詞副詞は聞く回数が多いので、先に習得します。
そうすると、覚えた語彙で話そうとするから、
お姑さんが話すときの論理展開をコピーすることにもなって、
なんか、口にすることの内容が、お姑さんのコピーになってくるんです。

子供を叱りたくなるシチュエーションで、いつもの私だったら
「一度言われたことは覚えなさい!」
っていう内容を口にしそうなシチュエーションなのに、
「困ったわねえ、○○だったらいいのにねー」
っていう内容が口から出てきたりして。

多言語経験は、自分には、こんな引き出しもあったんだ、っていう新発見をもたらしてくれます。

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 「中国語どうしよう!?」現地赴任・駐在帯同の前に、発音学習だけはスター…
  2. あなたが目指す中国語はどれ?動画リストで音読の流儀を聞き分けてみよう
  3. なぜ発音が大事なのか〈これから中国語を始めるあなたに伝えたいこと その…
  4. その発音は悪いのではなくて間違っているだけなのです

人気の中国語学習記事

  1. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…
  2. リスニングで泥沼にはまった!を助ける、文法かんたん知識
  3. 中国語の勉強に音読をおすすめする理由 その1
  4. それでも挑戦したい上級者に贈る「無気音を濁音にしない方法」