日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 中国語の学習のはなし

ハーブティーをめぐる中国語の言い回し

中国でのお茶の名前。

「緑茶」は“绿茶 lǜchá”
緑茶にジャスミンの花で香り付けをした「ジャスミン茶」は“花茶 huāchá”

では、わたしが毎日飲んでいるハーブティーはなんて言うんだろう?

「ハーブ」は“香草 xiāngcǎo”
でも“香草”は「バニラ」も指す。
「バニラ・エッセンス」が“香草精 xiāngcǎojīng”
もし“*香草茶”と言ったら、バニラ・フレーバーの紅茶かな??なんて誤解してしまいそう。

そこでお茶に一家言あるウさんに尋ねてみました。すると、

「ハーブティー」=“花草茶 huācǎochá”

なあるほど。そう言えばハーブティーの材料って、お花と草ですよねー。
中国語でのお茶の分類として“花草茶”と言った場合、
キクの花の部分「だけ」をお湯で蒸して飲む
“菊花茶 júhuāchá”
とか、
バラの花やつぼみをお茶に混ぜずにそのまま蒸して飲む
“玫瑰花茶 méiguīhuā chá”
なんかも
“花草茶”
のカテゴリーに入るそうです。

なあるほどね。
お茶の葉以外の植物を蒸して飲む飲料が “花草茶”。

私が日本語でハーブティーと聞いた場合、最初に「草」のイメージがぴんとくるのですが、確かに私が毎日飲んでいるカモミールティーにもお花が入ってます。
そうかあ、私は毎晩、お花と草のお茶をいただいていたのだなあ。

ちなみに。
「カモミール・ティー」=“洋甘菊茶 yánggānjú chá”
「(植物としての)ハーブ類」=“芳香植物 fāngxiāng zhíwù”
「アロマテラピー」=“芳香疗法 fāngxiāng liáofǎ”

あと、百度百科の“花香茶”ページがこちら。ハーブティーの名称と効能の中国語がたっぷり堪能できますよ。

ついでに、「お茶を淹れる」の動詞みっつ。
白水社の辞典をもとにしているWeblio日中中日辞典(https://cjjc.weblio.jp)から。

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 発音練習と子供の手習いに共通するトレーニング戦略とは
  2. なぜ発音が大事なのか〈これから中国語を始めるあなたに伝えたいこと その…
  3. 日本人は英語の発音も下手、中国語の発音ができないのも当然、という誤解
  4. 発音とプロソディと音楽と

人気の中国語学習記事

  1. 中国語の“xi”と同じなのは「サ行」ではなく「シャ行」の「シ」
  2. yuan の発音はユアンかユエンか
  3. なんでこう聞こえた? ディクテーションで弱点強化(1)
  4. リスニングで泥沼にはまった!を助ける、文法かんたん知識