日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 言語と翻訳のはなし

「龍馬」か「竜馬」か

中国語翻訳

突然ですが質問です☆
「坂本龍馬」のことを「坂本竜馬」と書いてあったら、イヤですか?

次の質問です☆
「黒龍江省」のことを、「黒竜江省」と書いてあったら、イヤですか?

この「龍」という字と「竜」という字。 
どう扱ったらいいのでしょうか?

どちらが正しいということはなくて、「龍」は旧字で「竜」は新字。
同じ字です。

でも、見た目があまりに違うからですかね。 

坂本龍馬に「竜」を使うのはイヤです

っておっしゃる方、多いです。

ネットで検索しても、圧倒的に「龍馬」のほうが多いんです。

司馬遼太郎の名著のタイトルは『竜馬がゆく』なんですが、それをメルカリで出品している人が、『龍馬がゆく』と表記しているのを見かけたりしました。

「竜」は、もともと俗字だった漢字が新字として採用されたものです。

だからですかね。
略字や俗字よりも正字が正統だと感じる人が多いんですよね。

とはいえ、
「竜馬」はイヤで「龍馬」がいい!
という方でも、「黒竜江省」についてはそんなに気にならなかったりする。

台湾に行くと、
「竜男さん」は「龍男さん」と書かれるし、「広島さん」は「廣島さん」と書かれる。
東アジアの漢字文化圏は、漢字についていろいろな歴史をたどっているので、いろんな表情を見せます。

翻訳や編集・校閲に関わっていると、こういうことにも 
ピピッと
アンテナが立つようになります。

今月、編集や校閲についてレクチャーする勉強会を開催しました。 

終了後のアンケートでは、
「目からウロコです!」
「不安がなくなりました!」
とお喜びいただけて、ほっとしています。

そんな中、 

卓球の
「馬龍」選手が
「馬竜」選手と
報道されているのが気になります!

っていう質問をいただきました。
この方、中国語の翻訳ができて、校閲や日本語教師もできる方です。
さすが、アンテナ、立ってますね♪

 

わたしなりの考えを言いますと。

・もし私的な文書だったら?
――こだわりを追及して、「好きな方」をお使いになっていいと思います!

・もし印刷物にするときは?
――「竜」か「龍」か、「どちらかに統一」して使う。
それが大事です。
両方の表記が混じっていると、せっかくのこだわりも、不注意による表記の揺れ、って思われちゃうので。。。


編集や校閲の勉強会は、私のもう一つの顔である編集プロダクションのイベントです。
興味をお持ちの方はこちらへ♪

りんず編集プロダクション

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. 中国語ネイティブに近づける発声法と「よそいきモード」「リラックスモード…
  2. 日本人は英語の発音も下手、中国語の発音ができないのも当然、という誤解
  3. 発音に悩む中国語上級者 タイプ別発音矯正のコツ
  4. あなたが目指す中国語はどれ?動画リストで音読の流儀を聞き分けてみよう

人気の中国語学習記事

  1. 〔動画付き〕結構あなどれない発音 “ i ” と “ ü ”の共通点と…
  2. 蚊なのか蛾なのか:無気音と濁音のはなし
  3. なんでこう聞こえた? ディクテーションで弱点強化(1)
  4. 「zh, ch, sh」が発音できるのに「 r 」だけ苦手な人に知って…