日本人発音講師による中国語発音矯正専門教室

 

 

りんず中国語ラボのレッスンは「中上級者のための日本人講師による中国語発音矯正レッスン」です。安定した発音が定着し、身につけた発音が退行しないトレーニング方法をお伝えします。中国語の発音を矯正したい方、キレイな発音に憧れている方はりんず中国語ラボへ。

  1. 言語と翻訳のはなし

外国語で話す度胸

うちの子供たちを近所の英語スクールに通わせているのですが、色々な出身国の英語ネイティブの先生が大勢いらして、顔を合わせれば何気ない挨拶から何からすっかり英語モードになます。
英語がすっかり退化して中学生1年生レベルの私は、送迎のたびに「ちょっとがんばる」モードになります。

子供たちを英語スクールに通わせているのは、やがて小学校や中学校で習う英語がラクに感じられるように、というのはもちろんですが、外国人と顔を合わせることにアレルギーや恐怖心を感じないようになって欲しいなー、というのが大きな理由です。
子供たちはおかげさまでスクールにいる間は英語で聞き、英語で話しているようで、よい環境に恵まれました。

私もこの環境を活かさない手はない、と、顔見知りの先生と言葉を交わすようにしています。
ブロークンで片言ですが、何も話さないよりは親しみが伝わると信じて。
さすが教職にあるみなさん、私の言いたいことをちゃんと聞き取って(汲み取って)くれます。
足りない分を補って言い換えてくれたりして、さながら道端の英語レッスンです。

~~~

とはいえ、中学・高校を出ただけの私だったら、こんなに会話ができなかっただろうと自分で断言できます。

いま英語で話ができるのは、中国語学習の過程で
「なんとしてでも意思を伝えなければサバイバルできない」
という場面にたくさん遭遇し、語彙が貧困であっても通じる話し方を身につけたからだと思われます。

受験勉強だけだと、作文をしようにも会話をしようにも、日本語を翻訳することに一生懸命になってしまいます。中国語なら日文中訳、英語なら日文英訳ですね。

本当は、外国語で話すときも、外国語で書くときも、言いたいことを日本語で考えてから一語一語逐語訳するのではなく、言いたいことを概念のまとまりとしてとらえ、分解して、対象の言語で新たに紡ぎ直さなければならないのです。

通訳訓練だとこれをリプロセシングと呼びます。

原文で言いたいことの核をつかみ、
文法的に対象言語に逐語訳できるような原文に置き換え、
それを対象言語で表出します。

日本語の口頭表現だと主語と述語が省略されやすいので、主語になる言葉は何かと考え、述語になる言葉は何かと考えるのが、慣れるまではちょっとたいへんです。
が、これが習慣になれば外国語の発話がラクになります。
語彙が貧困であっても、意思を伝えることができるようになります。

ま、おかげさまで中国語で揉まれて散々打たれていくうちに、そんなことの訓練ができていたようで、日本語のリプロセシングが身に付き、それが英会話にも応用できるようになったようです。
ブロークンでも話が通じる!という経験を重ねたことで恐れが小さくなり、いわば片言でもいいから外国語で話そうという度胸が備わってきたのでしょうね。

~~~

あとは、中国語の影響で(と、いいわけしておく)、動詞の活用がすっかり抜けてチャイニングリッシュになってしまっている問題をどうにかしなければいけないのですが、それはまた長期的に。

関連記事

講師ボイスサンプル

発音学習必読記事

  1. その発音は悪いのではなくて間違っているだけなのです
  2. 中国語の発音チェックを受けるメリットとは|発音診断の必要性
  3. あなたが目指す中国語はどれ?動画リストで音読の流儀を聞き分けてみよう
  4. 発音に悩む中国語上級者 タイプ別発音矯正のコツ

人気の中国語学習記事

  1. 中国語の“xi”と同じなのは「サ行」ではなく「シャ行」の「シ」
  2. それでも挑戦したい上級者に贈る「無気音を濁音にしない方法」
  3. リスニングで泥沼にはまった!を助ける、文法かんたん知識
  4. 発音している口の中が分かる本! 『りんず式中国語発音矯正』とは